訳あって
作ったお弁当を
2日冷蔵庫に置いてしまいました。
そのお弁当は
一段で
バックル付きの密閉できる
お弁当箱で
半分白ごはん
半分おかず
のいわゆる、
学校や職場に持っていくような
ママの手作りお弁当です。
そして食べてみました。
私が知っている常識的には
ご飯は
冷蔵庫に入れると
かたくなって美味しく無くなる
保存方法は
すぐ食べるなら
常温
すぐ食べないなら
冷凍
食べる時は
レンチンしたら
炊き立ての様に美味しい
ご飯の保存は
冷蔵庫 ×
冷凍庫 ⚪︎
です。
これらは私の思い込みや
古い情報かもしれないので、
改めて調べてみると
--------------------
ご飯の保存方法について
### 冷蔵保存
#### メリット
- **短期保存**に適している(2~3日程度)。
- 炊きたての風味をある程度保てる。
#### デメリット
- ご飯が**硬くなる**。
- **風味が落ちる**ことがある。
#### 方法
1. **炊きたてのご飯を冷ます**:ご飯を広げて早めに冷ます。室温になったらすぐに冷蔵庫に入れる。
2. **密閉容器やラップを使用**:ご飯をラップや密閉容器に小分けして保存する。これにより乾燥や匂い移りを防ぐ。
### 冷凍保存
#### メリット
- **長期保存**に適している(1ヶ月程度)。
- ご飯の**風味や食感を比較的保てる**。
#### デメリット
- 冷蔵保存に比べて**解凍に時間がかかる**。
#### 方法
1. **炊きたてのご飯を冷ます**:冷蔵保存と同様にご飯を広げて冷ます。
2. **小分けにしてラップで包む**:1食分ずつラップで包む。平らにして冷凍すると解凍が早くなる。
3. **冷凍庫に保存**:冷凍庫に入れて保存する。
#### 解凍方法
- **電子レンジを使用**:冷凍ご飯をラップごと電子レンジで加熱する。500W~600Wで2~3分程度が目安。
### 室温保存
#### メリット
- ご飯の**風味を保てる**。
#### デメリット
- **菌が増殖しやすい**ため、短時間しか保存できない(数時間以内)。
#### 方法
- 室温保存は基本的におすすめしませんが、炊飯後すぐに食べる場合に限り、炊飯器の保温機能を利用することがあります。
### まとめ
- **冷蔵保存**:短期間(2~3日)で消費する場合に適しています。
- **冷凍保存**:長期間(1ヶ月程度)保存したい場合に適しています。
- **室温保存**:すぐに食べる場合に限り、炊飯器の保温機能を利用。
正しい保存方法を選んで、ご飯をおいしく、安全に食べましょう。
---------------------
ご飯を冷蔵庫に保存すると以下のような変化が起こります。
1. **硬くなる**
: 冷蔵庫内の低温環境では、ご飯中のデンプンが老化し、硬くなります。この現象は「デンプンの回帰」とも呼ばれます。
2. **風味が落ちる**
: 冷蔵庫内の他の食品の匂いが移ったり、ご飯自体の風味が落ちたりすることがあります。
3. **カビや菌の抑制**
: 冷蔵庫の低温環境は、カビや細菌の増殖を抑えるため、ご飯が腐りにくくなります。しかし、完全に菌の増殖を防げるわけではありません。
### 保存方法のポイント
1. **早めに冷ます**
: 炊きたてのご飯を早めに冷まし、室温になったらすぐに冷蔵庫に入れることで、菌の増殖を防ぎやすくなります。
2. **密閉容器に入れる**
: ご飯をラップや密閉容器に入れて保存することで、乾燥や匂い移りを防ぎます。
3. **短期間で食べる**
: 冷蔵保存したご飯は、できるだけ2~3日以内に消費するのが理想です。
### 冷凍保存のおすすめ
ご飯を長期間保存したい場合、冷凍保存が適しています。冷凍するとデンプンの老化が抑えられ、風味も比較的保たれます。食べるときは、電子レンジで加熱すれば炊きたてのような食感が戻ります。
--------------------
つまり
ご飯の保存方法として、
冷蔵の
デメリットは
固くなる、風味が落ちる
メリットは
菌の繁殖を抑える
おすすめは冷凍
という事がわかりました。
冷蔵保存は2、3日での消費なら適している
と、上記にありましたが、
今回お弁当を食べた結果は
2日でも
食感、風味が落ちました。
詳しくは、下記に記しています。
おかずは、
ご飯のように
こう保存、というのは知らず。
冷蔵で良いかなと
思っています。
このお弁当には
ご飯と
おかずが
一緒に入っているので、
分けて保存
がベストでしょうけども
そんな面倒な事を
しようとは思いませんでした。
連日猛暑で常温はまずい
とにかく冷蔵庫に入れれば
少しは日持ちするだろう
と思い、
とりあえず冷蔵庫へin
そして2日がたってしまいました。
あのとき
冷凍庫
に入れた方がよかったのだろうか?
いや、お弁当箱が
冷凍庫対応じゃ無いかもしれないし
正解はその日のうちに食べる。
でしょうけれど、
それはできなかったし
など今考えてもしょうがないですね。
食べずに全部捨てようとも
思ったのですが、
もったいない気質の私は
恐る恐る
食べてみました。
白ごはんが
ボソボソ
ボロボロ食感
美味しく無い…
なんでだろうと
食感だけじゃなく他も変わったか?
と
もっと味わって感じてみましたら、
味が不味くなった
(苦くなったとか、ぬるっとしたとかは無い)
というわけではないのですが、
お米のほんのりとした
甘みのような感じが
無くなったような
気もします。
これがきっと
風味が落ちるという事だったのですね。
それにしても1番は
食感
食感だけもでこんなに
美味しく無いと
思ってしまうのかと。
賞味期限ぎれというのはこういう事か、
消費期限としてはまだいいけれど、
賞味期限が完全に切れていました。
結局そのお弁当は
ご飯部分は半分食べ
半分残しました。
おかず部分は
全部食べました。
ちなみに、
賞味期限(しょうみきげん)
と
消費期限(しょうひきげん)は、
食品の安全性や品質に関する情報を提供するために表示される日付です。これらには重要な違いがあります。
1. **賞味期限(しょうみきげん)**:
- **意味**: この日付までに食べると、食品が最もおいしく食べられるとされる期限です。味や品質が保証される期間を示しています。
- **例**: スナック菓子、ジュース、インスタント食品など、比較的保存期間が長い食品に設定されます。
- **注意点**: 賞味期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありませんが、風味や品質が徐々に低下する可能性があります。
2. **消費期限(しょうひきげん)**:
- **意味**: この日付までに消費することが推奨される期限です。この期限を過ぎると、安全に食べることができなくなる可能性があります。
- **例**: 弁当、サンドイッチ、生鮮食品、乳製品など、比較的保存期間が短い食品に設定されます。
- **注意点**: 消費期限を過ぎた食品は、食べると健康に害を及ぼす可能性があるため、基本的には食べないようにするべきです。
簡単にまとめると、賞味期限は「おいしく食べられる期限」、消費期限は「安全に食べられる期限」です。
2日冷蔵庫に入れたご飯を食べる。
という経験をし、
ご飯が
ボソボソ食感で
衝撃だったので
書いてみました。
お腹を壊さないか心配でしたが、
大丈夫でした。
でも、
皆様は決して真似しないようお願いします。
作ったらすぐ食べるのが
一番美味しい
お弁当はその日のうちが
一番美味しい
を実感した体験でした。